FEED

ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
【やらなくていいことを決める】それは今やるべきこと?と自分に聞き「急ぎではない」と判断したなら、今すぐやらなくていいリストとしてまとめて書き留めよう。紙でも携帯のメモでもいいから、今日やらなくていいことを書くスペースを作ろう。そして常に見える所に置いておこう。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
ビジネスでは急ぎでやらなくてはいけないこともあるが、実際は緊急性が高いものではないことが多い。しかし、クライアント先や上司等に「急いでやって」といわれたら、やらなければと思ってしまう。そんな時こそ「それは今やるべきこと?」と自分に聞き、緊急度を冷静に考えよう。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
昨日の2つの誘惑をメインに行動していると思う人は、自分にも他人にも負けていることになる。普段から2つの誘惑を意識し、その誘惑に負けない強い心を持とう。誘惑されていると思った瞬間、こう問いてみて。「それは今すぐやるべきこと?」「本当はいつまでにやれば大丈夫?」#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
【いつも2つの誘惑をされながら生きている】1つは甘い誘惑。「〇〇をしなきゃいけないけど疲れたからやめよう」、「××に行かなきゃいけないけど面倒くさい…」といった自分の中の誘惑。もう1つは厳しい誘惑。「今日中にこの資料作っておいて」といった他人からの依頼の誘惑。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
【今日やるべき大きなタスクに集中するために、ぜひ試してみて!】コンタクトリストは、仕事に限ったことではない。お店を予約する、飛行機のチケットを取る、不動産屋に電話をする、友だちに返信をする等、仕事以外のタスクも同じようにメモしておこう。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
1日が始まる早い時間帯のうちにコンタクトリストをつくる習慣をつけよう。習慣化すれば、連絡した人に「あの人は夕方までに必ず返信をくれる」、「〇〇さんはいつもお昼過ぎにメールチェックをするから、そのうち返信がくる」と思われるようになり、それが信頼関係にもつながる。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
よく「仕事が早い人は返信も早い」等といわれるが、ただスピードが早いだけで、内容にミスがあっては、評価は下がる。それに「返信が早い」の基準がどのくらいかは人それぞれだが、前日に来ていた返信に対して次の日中に返信をするなら、返信が遅いと文句をいわれることはない。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
出版した本一覧(マツダミヒロの本棚)作ってみました。 https://t.co/Ejpnel07NP *海外出版の20冊ほどは含まれていません
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
ディレクションが多い人はコンタクトリストを作り、メインの仕事とは別に管理しよう。その際、連絡する人と使うツールを書くといい。例えば、クライアント△△さん-メール、企画課××部長-チャットワーク、〇〇先輩-LINE、スタッフ××さん-メッセンジャー。このように記すとよい。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
誰かに連絡をする時と、集中して仕事をする時は、脳の使い方が違う。集中して仕事に取り組む時は集中力や発想力を必要とするが、連絡する時に必要なのはコミュニケーション能力。使う力が違うから、同じタスクとして認識する必要はなく、同じものとして扱うと混乱を招く。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
1月28日「質問力」の講演会開催します https://t.co/5pgjUlvYNl
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
2年以上前
【本棚登録】『しつもん上司術』松田 充弘 https://t.co/0JbKvOLQbQ
0
0