FEED

ミヒロがTwitterを更新しました
3年弱前
精神科やカウンセリングに通う人は、直接問題は解決しないけれど、心の中のモヤモヤを吐き出すことが結果として解決につながるという。心の病にかからないためにも、起きてすぐ自分がどんな感情であるかを知り、心を整えることが大切。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
3年弱前
ときに、質問を繰り返したところで、解決策が見つからない場合もあるだろう。とくに人間関係などの問題は、相手の気持ちが分かるわけではないし、自分がどう考ええたところで、答えが出るわけでもない。しかし、その「答えが出ない」という答えにたどり着くことが大事。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
3年弱前
自分がどんな気持ちなのかを知り、そこに質問を続けることで、そう思う理由を解決することもできる。一見「頭の中だけでできるのでは?」と思うが、頭の中で考えるだけでは思考は留まらない。口に出したり書き出したりすると、頭の中が整理され、シンプルに答えが導き出される。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
3年弱前
今朝、なんだかイライラしてると思う場合「なぜイライラしているの?」と質問する。すると、イライラしている原因を自分の中に見つけようとする。「〇〇さんにこう言われて落ち込んでいる」等とイライラの原因を明確にすると「じゃあ、どうしたらいいと思う?」と質問をする。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
3年弱前
世紀の一戦いったら、感動して泣いた https://t.co/kh47z24Yuz #THEMATCH2022 #那須川天心 #武尊 #東京ドーム
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
3年弱前
自分が疲れを認識していないと、いつも通りにあなたは頑張ってしまう。すると、更に疲れがたまり、よい仕事はできない。パフォーマンスが低下していることに気づかず、アクセルを踏み続けると、精神を壊す可能性もある。自分のドクターになった気持ちで、優しく聞いてみよう。#朝1分30の習慣 #朝活
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
3年弱前
「今、どんな気持ち?」の答えこそ、心の大部分を占める。その気持ちを理解して、今日やるべきタスクや優先順位を決めよう。それが今日のできるベストな行動となる。例えば「朝から疲れている」と答えたら「ムリしないで早めに仕事を終え、21時には寝よう」という目的が生まれる #朝1分30の習慣 #朝活
0
0