FEED

ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【直感を磨こう】考えることに時間を費やすならば、行動に時間を費やしたほうが有意義。決断をするときも、考えすぎず、直感で決めてみる。この直感を養おう。ランチにどこに行くかを5秒で、メニューを決める時も5秒で、今日したいことを5秒で、決めてみる。徐々に5秒ではなく1秒で決めてみよう。
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
ある研究によると、5秒で考えた答えと30分考えた答えは、86%は同じである、というデータがある。長い時間考えても、あまり答えは変わらない。本当に必要な答えは、必要なタイミングでやってくるので、考えれば出るというものではない。
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
CANVAでWEBつくったら1分でできた。
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【答えは常に変わる】一度決めた答えを変えずに、その答えに捉われてしまうと、本当に選びたいものが選べなくなる。世の中も自分も常に変化し、答えも常に変わっていく。問いは変えることなく、答えをどんどん変えていこう。以前の答えと変化があるか、ないか。それを確かめるように自分に問いかけよう
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【どんな問いを持つ?】お客様を増やすために何をしよう?を更に磨いて「我が社のファンを増やすにはどうすればいいだろう?」「自社の良さを顧客に自然と発信してもらうために何ができるだろう?」というように問いを変えることで、出てくる答えは自然と変わる。質問を作ることにエネルギーをかけよう
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【答えよりも問うことが大事】考える行為は、答えを探す行為と捉えられている場合が多い。でも、答えを探すのではなく、その前に問いを探すほうが重要。もし、考えることに時間を使うのであれば、答えを見つけるための問いに時間を使おう。なぜならば、答えは常に変わるが、問いは変わることはないから
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【どんな問いを持つ?】お客様を増やすために何をしよう?を更に磨いて「我が社のファンを増やすにはどうすればいいだろう?」「自社の良さを顧客に自然と発信してもらうために何ができるだろう?」というように問いを変えることで、出てくる答えは自然と変わる。質問を作ることにエネルギーをかけよう
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【本当の正解はどこにある?】問題を解決する方法はたった一つではない。一つどころか無限にある。自分がいいと思う解決方法でも、やってみたら逆効果だったということも多い。世の中には正解はない。正解がないから、考えるより行動をした方が、いい成果に結びつく。考えすぎず最初の一歩を踏み出そう
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【本棚登録】『365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる』マツダミヒロ https://t.co/JJV4TCEZEX
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【本棚登録】『質問に答えるだけでイライラがニコニコに変わる! 魔法の子育てしつもんBOOK』マツダ ミヒロ https://t.co/aO2Fu8BKQM
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【本棚登録】『こころのモヤモヤを解き放つ 魔法の質問』マツダ ミヒロ https://t.co/EFT2rAO1ni
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【本棚登録】『起きてから寝るまでの魔法の質問』マツダ ミヒロ https://t.co/F93zWHJerg
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【本棚登録】『こころのエンジンに火をつける 魔法の質問』マツダ ミヒロ https://t.co/kMgNsAguXm
0
0
ミヒロがTwitterを更新しました
約3年前
【本棚登録】『やめる力 (中経出版)』マツダ ミヒロ https://t.co/vZf28IOduc
0
0