ぼくの行動指針になったのが「今、最もパフォーマンスが出る事柄は何?」という質問だった。その答えを忠実に守り、商品づくりや新しい事業のコンセプトを考え、事業拡大に向けて様々なプランを提案すると、面白いほど成果が表れ始めた。仕事は費やす時間ではなく、生産性である。#朝1分30の習慣 #朝活
誰かのせいにしない、後悔しない、自分らしい人生を生きるには、自分に質問し続けることが重要。自分らしい人生とは、納得できる人生のこと。起業して年収1億を稼ぐ、お金はないが趣味を通して仲間と楽しく過ごす、が幸せと感じる人もいる。あなたが幸せと感じる生き方をしよう。#朝1分30の習慣 #朝活
よい人生を送りたいと願い、アドバイスをもらったり、本を読んだりして、正解を見つけようとする。うまくいかなかったら、誰かのせいにしてしまう。自分から生まれた行動なら、うまくいかなくても誰かのせいにはしない。行動を他人に委ねること自体、人がもつ良さは発揮されない。#朝1分30の習慣 #朝活
算数や漢字テストには正しい答えがある。それと同じように、世のなかにも正解と不正解があって、みんなが正解を探す旅をしていると思っていた。しかし、世の中には、正解も不正解もない。仮に正解があるとしたら、それにもっとも近いものが「自分で出した答え」。#朝1分30の習慣 #朝活
開運して幸せなお家に変わる秘訣を聞いてしまった![幸運すまいチャンネル]コラボ https://t.co/mK8m4xyqyv
#開運
#片付け
質問の力に気づいてから、ぼくの人生は大きく変った。それまでは、わからないことの答えは誰かが教えてくれるものだと思っていて、その答えを知っている人をずっと探していた。しかし、質問の力に気づいてからは「すべての答えは自分の中にある」と分かった。#朝1分30の習慣 #朝活
人生を変えたい、夢を叶えたいと思うなら、自分にどんどん質問をすること。頭の中で浮遊している夢や理想を、質問というツールを使って、しっかりつかもう。夢や目的がクリアになれば、夢へ近づくための情報やチャンスに恵まれる。#朝1分30の習慣 #朝活
仕事で成功したいと思っているとしよう。それだけでは抽象的だから具体的な答えを導く質問をする。「どんな仕事で成功したい?」「成功して家族とどんな家に住みたい?」「成功したらどんな自分になれると思う?」すると脳のサーチ機能が動き、自動的に答えに向かう情報をくれる #朝1分30の習慣 #朝活
求めるものを明確に自覚すれば、その情報を呼びよせ、夢に近づく。誰でも、ああいう風になりたい・こんな人生を歩みたいという理想はあるが、なかなか現実にならない。その夢や目的を具体的に描いていないから。どうしたら具体的にできるか。その答えを導くものこそ自分への質問 #朝1分30の習慣 #朝活